Category: デイサービス

デイケアとデイサービスの違い

デイケアとデイサービスは似た呼び名ですが、施設の目的も、提供するサービスも異なります。このため、介護職員の業務内容にも違いがあります。しかし、利用者の心に寄り添い、少しでも快適に暮らせるよう手助けをするという、介護の仕事の基本に変わりはありません。

デイケアは主に心身の機能を維持・回復し、少しでも自分で日常生活が送れるように、リハビリを中心とした支援を行います。病気やケガ、認知症など、さまざまな理由で体が動かせなかったり、他者とうまく交流できなかったりして、日常生活に支障が起こることがあります。このような状況を改善し、少しでも快適に暮らせるように、そして介護をする家族の負担が軽くすることが目的です。リハビリが主体なので、「通所リハビリテーション」とも呼ばれています。リハビリは医師の指示のもとに行われ、在籍するスタッフには医師や看護師、理学療法士などのリハビリ専門職、介護士などのスタッフがそろっています。

これに対してデイケアは「通所介護」とも呼ばれており、他者との交流や心身の機能の維持、介護をする家族の負担を軽くするための施設です。日中に施設に通い、さまざまな活動を行います。レクリーションや人々との交流、季節の行事、軽い運動、趣味など、幅広い活動を行っています。スタッフは介護士が主で、このほかに看護士、機能訓練指導員、生活相談員などが在籍しています。リハビリの専門職員が在籍しているデイケアもありますが、多くの施設では常駐していません。このため、医療的なケアは、デイケアに比べて低めといえるでしょう。